今回は音程の問題編!それぞれの問題の音程及び転回した際の音程を答えてください。
実践編②、③「音程の度数(前編・後編)をご覧いただいてから挑戦してください。

動画内容要約
鍵盤を用意して取り掛かると解きやすいでしょう。
鍵盤楽器のない方は紙に書いても、無料のピアノアプリなんかも良いと思います。
動画内にはヒントを出していますので、参考にして解いてください。

考え方の順序は
①派生音があった場合も幹音に戻して数える。
②その途中に短2度(半音)が何個あったか覚えておく。
(度数によって短2度が1回でも入ると短にになる場合もあれば、1回入っても長の場合もある。
分からない場合は実践編③へ)
③度数によって完全コースか長・短コースか考える。
④転回はひっくり返す(完全は完全のまま、長は短に、増は減、重増は重減に変換)
※転回の法則が使えるのはオクターブ(完全8度)以内

以下は解答です。(動画内でもテロップで出しています)

①完全4度・完全5度

②短6度・長3度

③短2度・長7度

④減7度・増2度

⑤増4度・減5度

⑥長9度or1オクターブと長2度(転回なし)

⑦完全8度・完全1度

⑧重減6度・重増3度

どうでしょう?正解できたでしょうか?
動画を流しながらだと問題を解く時間が2分半程しかないので、
止めて考えてOKです。
8問・4分以内に解けたら合格!!
繰り返し練習したり、自分で問題を作って解いてみて、慣れてくださいね。

西口音楽教室YouTubeでは⠀

【皆が楽譜を読めるように】をモットーに「動画で学ぶ楽譜の読み方」

【日常生活に役立つ情報を発信】する「Daily Life Infomation」略して「DLI編」

こちらは「音楽系アプリの紹介」です。

こちらは「趣味・作曲・お遊び系動画」です。

こちらは「演奏動画」です。

上記のような動画をお届けしています。⠀
チャンネル登録・高評価ボタンも併せて宜しくお願い致します。